フロアコーティング博士になれるサイト

大切な住まいの床を、いつまでも美しく保つためのフロアコーティング完全ガイド。業者からサンプルを取り寄せて、集めた情報をもとにコーティングの種類や施工会社を徹底比較しました。

フロアコーティング大学 » 【研究科目】フロアコーティング業者のサンプルを検証 » フロアコートプロのサンプルをチェック

フロアコートプロの資料請求画像

検証2

フロアコートプロのサンプルをチェック

業界最安値宣言のもと、キャンペーンやセット割引などを随時行っているフロアコートプロ。知名度はそこまで高くはありませんが、自社施工で積み上げた経験と実績を誇る実力派の会社です。取扱うコーティングの種類は、シリコン、ガラス、UV、水性ウレタンの4種類あり、予算や仕上がりの希望に応じて選ぶことができます。

フロアコートプロにコーティングサンプルを請求してみた

フロアコートプロにはショールームがありませんが、サンプルは全国無料で届けてくれます。サンプル請求はホームページの最上部にある「お見積・サンプル・資料請求はこちら」のバナーから申し込みます。コーティングしたいフローリング床材を郵送すれば、お試し施工してもらうこともできます。

サンプルの中身をチェック

サンプルはヤマト便で送られてきました。中身は、コーティングのサンプルとDVD2枚、各フロアコーティングの特徴が書かれたリーフレットなど充実の内容。サンプル送付の挨拶状は施工に対する情熱や想いが書かれていて、お客さんを大切にする会社なんだというのがよく伝わってきました。フロアコーティングの種類の違いについても分かりやすく解説してくれているので、フロアコーティングにあまり知識がない人でも特徴が理解できそう。フロアコーティングのほか、「エアークリーン」という商品の紹介も同封されていました。消臭・抗菌・防汚・防カビ・抗菌効果が一度に得られるということで、こちらもかなり気になるところ。フロアコーティングと一緒にお願いすれば割引してもらえるようです。

  • フロアコートプロのコーティングサンプル実験検証
  • フロアコートプロのコーティングサンプル実験検証

サンプルは、シリコンフロアコーティング(20年耐久)、ガラスフロアコーティング(20年耐久)、ウレタンコーティング(5年耐久)の3種類。すべて、施工前と施工後が比較できるようになっています。どれも、ツヤは控えめですが自然な光沢で温もりが感じられますね。

フロアコートプロのコーティングサンプルを実験検証!

では、早速サンプルを使って実験をしてみたいと思います。フロアコートプロの一番人気はシリコンコーティング。ホームページでは、油性マジックで書いて30分後に除光液を付けて拭き取るテストや、耐水テストの実験結果を公開していて、その性能の高さがアピールされていますが、実際はどうなのでしょうか?

フロアコートプロのコーティングサンプル実験検証
上から、シリコンフロアコーティング、ガラスフロアコーティング、ウレタンコーティングの順に並んでいます。まずは、10円玉を擦って耐性をテストしてみたいと思います。
フロアコートプロのコーティングサンプル実験検証
どれもコインが弾かれるような感覚で、ゴシゴシ強く削っても傷がつく気配はありません。
フロアコートプロのコーティングサンプル実験検証
施工前の床にはがっつり傷が入ってしまいましたが、施工後の床は傷がつきませんでした。5年耐久のウレタンコーティングも目立った傷は見られませんでした。
フロアコートプロのコーティングサンプル実験検証
次はスチールウールを使った耐摩耗性チェック。こちらも全体的にしっかりこすってみました。
フロアコートプロのコーティングサンプル実験検証
ほんのわずかに、細かい傷が見られましたが角度を変えてよく見ると分かる程度。傷はほぼ無いと言えるレベルです。
フロアコートプロのコーティングサンプル実験検証
最後は油性マジックを描き、除光液で拭き取るテストです。これはホームページに結果が載っていたので、消えないと大問題ですが…
フロアコートプロのコーティングサンプル実験検証
除光液を浸したタオルで拭いてみると…
フロアコートプロのコーティングサンプル実験検証
あっという間に汚れが落ちてしまいました。
フロアコートプロのコーティングサンプル実験検証
3種類すべて、汚れがきれいに落ちました。頑固な汚れでもビクともしませんでした。

他社に比べると耐久年数は短めではありますが、3種類のテストには全てクリア。基本的な性能が備わっているので、安心して施工をお願いできそうです。実験の様子は動画でもアップしました。マジックテストの汚れの落ち具合などは、より分かりやすいと思うので是非、ご覧になってみて下さい。

Copyright © 【PR】フロアコーティング大学, All Right Reserved.